COLUMN コラム

2024.08.20

吹き抜けを持つ家のメリット・デメリットを解説|失敗・後悔しないためのポイント

吹き抜けリビングを持つ家のメリット・デメリットを解説|失敗・後悔しないためのポイント

吹き抜けリビングがある家に住みたいと検討中の方は多いのではないでしょうか。

天井が高く、広々とした空間を生み出す吹き抜けリビングは、人気の間取りの一つです。

しかし、エネルギー効率やプライバシーの確保、音の響きなど、いくつかの注意点もあります。

そこでこの記事では、千葉県・茨城県の建売住宅ビルダー「日建住宅」吹き抜けを持つ家のメリット・デメリット、物件選びに失敗・後悔しないためのポイントを解説します。

開放感のあるおしゃれな家に住みたい方、吹き抜けのある家で快適に暮らす対策を知りたい方に役立つ記事ですので、ぜひ最後までごらんください。

吹き抜けリビングのメリット

吹き抜けリビングを持つ家のメリット・デメリットを解説|失敗・後悔しないためのポイント

はじめに、この章では吹き抜けリビングのメリットを解説します。

ご家族が望むライフスタイルに合うか、検討するヒントとしてお役立てください。

開放感のある空間が実現する

吹き抜けがあることで天井が高くなり、その分空間が広がります。

リビング全体がより開放的で明るい印象になることは、吹き抜けがある家の最大のメリットです。

自然光や風を取り入れやすい

吹き抜けによって、上部に設置された窓からも採光が確保できるため、日中は照明を使わずに過ごせる場合もあります。

また、空気の流れが良くなるため、家全体が新鮮な空気に満たされることもメリットのひとつです。

採光・通風にすぐれたリビングを目指す方は、吹き抜けのある家を意識して選定されることをおすすめします。

家族間のコミュニケーションがとりやすい

吹き抜けリビングは、上下階の空間が一体化するため、家族間のつながりを自然に感じられます。

家族が別々の階や部屋にいても、お互いの気配を感じやすくなるため安心感のある、温かな雰囲気を演出できます。

お子様のいるご家庭では子供部屋を2階に配置した場合でも、ほどよくプライバシーを確保しながら見守れることもメリットのひとつです。

吹き抜けリビングのデメリット

吹き抜けリビングを持つ家のメリット・デメリットを解説|失敗・後悔しないためのポイント

続いて、この章では吹き抜けリビングのデメリットを解説します。

事前に注意点を知ることで、住宅を選定する際に役立つだけでなく、購入後の後悔も軽減するため確認しておきましょう。

冬場の寒さとエアコン効率

吹き抜けリビングは、一般的な部屋の天井よりも高くなるため、暖かい空気が上に流れることから冬場に寒さを感じることがあります。

また、冷暖房効率が低下することも注意点のひとつです。

部屋全体を足元から暖める床暖房や、空気の流れを生み出すサーキュレーターなどを導入することで、効率的に温度管理ができます。

掃除やメンテナンスの手間

吹き抜けリビングでは、天井や高い位置に設置された窓の掃除が難しくなるため、日常的なメンテナンスが手間だと感じる可能性があります。

特に吹き抜け部分の照明器具は、掃除しづらい箇所です。

高所のメンテナンスのために、専用の道具や設備が必要になることも考慮しておきましょう。

プライバシーの確保がしづらい

上下階がつながる開放的な間取りが特徴の吹き抜けリビングは、プライバシーの確保に課題があります。

一続きの空間であるため音が響きやすく、家族それぞれのプライベート空間を確保しづらいと感じる方もいらっしゃいます。

2階部分がリビングに面している場合、視線の問題も考慮する必要があります。

必要に応じて、カーテンやブラインド、パーティションなどを活用しながら、適切に視線を遮る工夫を取り入れましょう。

吹き抜けリビングで後悔しないためのポイント

吹き抜けリビングを持つ家のメリット・デメリットを解説|失敗・後悔しないためのポイント

最後に、この章では、吹き抜けリビングのある家を取得して後悔しないためのポイントをご紹介します。

物件見学の際にも役立つため、ぜひ参考になさってください。

断熱性能が整っているか確認する

先ほどもご紹介したように、開放感のある吹き抜けのある家は寒さ対策が欠かせません。

断熱性能の高い窓や建材を使用することで、冬の寒さを軽減できます。

下記は、断熱性能を高めるポイントと具体例です。

  • ・天井や壁に高性能の断熱材を使用し、冷気をシャットアウトし熱が逃げることをを最小限に抑える。
  • ・複層ガラスや断熱サッシなど、断熱性能の高い窓を設置することで、外気の影響を軽減する。
  • ・床暖房を設置し、床からの熱で部屋全体を効率的に暖める。
  • ・吹き抜け部分に、可動式のバーチカルブラインドやカーテンなどを設置して、断熱効果を高め冬場の冷気を遮断する。

日建住宅は高性能断熱材「アクリア」を採用し、部屋と部屋の温度差を小さくした住宅をご提案しています。

千葉県・茨城県おしゃれな吹き抜けのある家をご検討中の方は、建売住宅ビルダーの日建住宅にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせ
お電話からのお問い合わせ
イベント情報

※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご質問やお悩みなど、お気軽にご相談ください。

音の反響対策をする

吹き抜けリビングの開放感は大きなメリットですが、一方で音の伝わりが気になる可能性があります。

下記のような対策をして、家族が快適に過ごせる工夫をしましょう。

  • ・壁や天井に吸音パネルや吸音材を設置して、音の反響を抑える。
  • ・吹き抜け付近の窓に厚手のカーテンやブラインドを設置することで、音を吸収し、反響を軽減する。
  • ・床にカーペットやラグを敷いて、足音や生活音の反響を和らげる。
  • ・音の反響を抑えるためにソファや本棚などの大きな家具を壁に沿って配置するなど、家具のレイアウトを工夫する。

照明計画を行う

吹き抜けのあるリビングは、天井の高さや空間の広がりから、自然光が入らない時間帯は暗く感じる可能性があります。

照明計画を行い、快適な明るさを保てるよう工夫しましょう。

  • ・ペンダントライトを中心に、壁面にブラケットライトやスポットライト・床面にフロアライトなど光を分散させる。
  • ・調光機能を持つ照明器具を選び、時間帯やシーンに応じて明るさを調整できるようにする。
  • ・天井近くに間接照明を設置すると部屋を柔らかく照らし、くつろげる雰囲気を演出する。
  • ・頻繁に交換が必要ない、長寿命のLED電球を導入する。

照明計画はもちろん、窓の位置やカーテンの選定にもこだわり、昼夜を問わず最適な明るさを確保できるようにしましょう。

メンテナンスしやすい構造かを確認する

吹き抜けのある家を検討する際は、吹き抜け付近の掃除のしやすさも考慮しましょう。

チェックポイントは下記の通りです。

  • ・天井や窓の掃除しやすい構造になっているか。
  • ・窓の開閉のしやすさ、掃除がしやすい位置やサイズになっているか。
  • ・照明器具のメンテナンスがしやすいか、電球交換が可能か。
  • ・吹き抜け付近は、ホコリの溜まりにくい設計になっているか。

千葉県・茨城県おしゃれな吹き抜けのある家をご検討中の方は、建売住宅ビルダーの日建住宅にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせ
お電話からのお問い合わせ
イベント情報

※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご質問やお悩みなど、お気軽にご相談ください。

まとめ

ここまで、千葉県・茨城県の建売住宅ビルダー「日建住宅」吹き抜けリビングのメリット・デメリット、物件選びに失敗・後悔しないためのポイントを解説してきました。

メリットの多い吹き抜けのある家ですが、デメリットを軽視すると失敗した、と後悔する可能性があります。

また、ご家庭のライフスタイルに合わせてプライバシー対策や照明計画を行うことでより快適な暮らしが実現しますよ。

吹き抜けのある家をご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。

コラム一覧に戻る