2024.09.05
新築未入居物件のメリット・デメリット|内見時の確認ポイントや購入がおすすめな方を解説
新築物件よりも安く購入できる「新築未入居物件」をご存知でしょうか。
一見お得に思えますが、保証や税制面での不利、潜在的な問題点など、じつは見落としがちなデメリットも存在します。
そこで今回は千葉県・茨城県で数多くの分譲地を開発・販売してきた建売住宅ビルダー「日建住宅」が、新築未入居物件のメリット・デメリットを解説します。
内見時のチェックポイントや、購入をおすすめできる方の特徴もお伝えするのでぜひ参考にしてください。
Contents
新築未入居物件とは?
新築未入居物件とは、建築後1年以上経過しているにもかかわらず、一度も人が住んだことがない未使用の状態の物件のことを指します。
法律上は「新築」とは呼べませんが、実質的には新築同様の物件です。
新築未入居物件の大きな特徴は、内装や設備が未使用の状態で保たれていることです。
そのため、新築物件と同様にきれいな状態で入居できます。
しかし、通常の新築物件とは異なる点もあります。
たとえば、建築後の経過時間や法律上の扱いが異なるため、保証や税制面で違いが生じることも。
次の章では、このような新築未入居物件のメリットとデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
新築未入居物件のメリット
新築未入居物件には、通常の新築物件とは異なる3つのメリットがあります。
- ・新築に近い物件を比較的安く購入できる
- ・内見時に実際の状態を確認できる
- ・すぐに引越して入居できる
順番に解説します。
新築に近い物件を比較的安く購入できる
新築未入居物件の大きなメリットは、新築に近い状態の物件を比較的安く手に入れられる点です。
建築完了から1年が経過すると「新築」として扱えなくなるため、それまでに売却したいと考えるのが一般的です。
そのため空き家のまま保有し続けるよりも、値下げしてでも早期に売却したいと考えていることが多いので、値引きの交渉もしやすくなっています。
建売住宅・注文住宅の地域ごとの価格の目安について、こちらで解説しています。
〈関連ページ〉建売住宅・注文住宅の価格差はいくら?全国平均・地域ごとの価格差を比較
内見時に実際の状態を確認できる
新築未入居物件は建築済みの状態で販売されているので、内見時に実際の状態を確認できるのがメリットです。
間取りや家の中の雰囲気を実際に確認できるため、イメージと現実のギャップでの後悔を避けられます。
注文住宅では完成前に購入を決めるのに対して、実際に物件に足を運んでご自身の目で確認できることは、大きな安心感につながります。
注文住宅で実際に後悔した事例について、こちらで解説しているのでぜひ参考にしてください。
〈関連ページ〉「分譲住宅にすればよかった」注文住宅を後悔する理由6選|分譲住宅選びのポイントも解説
すぐに引越して入居できる
新築未入居物件はすでに完成している物件なので、住宅ローンなどの手続きを済ませればすぐに入居ができます。
通常の新築物件では、契約から入居まで数か月〜1年程度かかることもありますが、新築未入居物件ではそうした待機期間がほとんどありません。
急ぎで住居を探している方や、特定の時期までに引越しを完了させたい方にとっては、大きなメリットといえます。
千葉県・茨城県で建売住宅をお探しの方は、日建住宅へお問い合わせください。
日建住宅は、「明るくゆとりのある空間づくり」「デザイン性の高い住宅建築」が得意な建売住宅ビルダーです。
〈メールでのお問い合わせ〉
〈お電話でのお問い合わせ〉
〈イベント情報〉
※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご質問やお悩みなど、お気軽にご相談ください。
新築未入居物件のデメリット
新築未入居物件には、通常の新築物件にはない4つのデメリットがあります。
- ・新築の保証が受けられなくなる可能性がある
- ・新築物件対象の減税措置が適用されない
- ・なんらかのマイナスポイントがあるため売れ残っている可能性がある
- ・長期間の未使用による不具合リスク
順番に解説します。
新築の保証が受けられなくなる可能性がある
新築未入居物件の大きなデメリットは、新築物件の保証が受けられなくなる可能性がある点です。
分譲住宅の買い手がつかないまま1年以上売れ残ると、中古物件という扱いになり、新築に適用される瑕疵担保責任保険が適用されなくなることがあります。
通常、新築物件の場合は売主が10年間の保証を負います。
たとえば、雨漏りなどが生じた場合修理を請求できますが、保証がない物件の場合は購入者負担での修理が必要です。
将来的な修繕費用に影響する可能性があるため、保証の有無は重要なポイントです。
新築未入居物件の購入を検討する際は、必ず販売業者に具体的な保証内容と期間を確認しましょう。
新築物件対象の減税措置が適用されない
新築未入居物件は、新築物件と比べて税制面で不利になります。
建築後1年以上が経過すると中古物件として扱われ、新築住宅に適用される優遇措置を受けられなくなります。
税制優遇は、長期的な住宅ローン返済計画に影響するので注意が必要です。
なんらかのマイナスポイントがあるため売れ残っている可能性がある
新築未入居物件は、物件自体になんらかの問題が潜んでいる可能性があります。
1年も売れ残っているのは、購入を検討する人が少なかった、もしくは検討したけど購入を見送った人が多かったということです。
たとえば、日当たりが悪い・ベランダがなく洗濯物を干すスペースがないなどの問題が考えられます。
物件自体には問題がないが、物件価格が他に比べて割高なケースもあります。
不動産業者に売れ残っている具体的な理由を確認し、ご家庭の生活に与える影響を十分に検討しましょう。
長期間の未使用による不具合リスク
新築未入居物件の見落としがちなデメリットとして、長期間未使用による不具合リスクがあります。
外観は新築同様でも、完成から時間が経っているため、一目ではわからない問題が発生している可能性があるので注意が必要です。
とくに、クローゼットの中など湿気が溜まりやすい場所はカビが生えている可能性もあるので、忘れずにチェックしましょう。
不具合の確認は素人では見落としやすい点もあるため、不安であれば専門家による検査を依頼することをおすすめします。
千葉県・茨城県でマイホームを検討中の方は、日建住宅へお問い合わせください。
日建住宅は多くの分譲地を開発してきた建売住宅ビルダーで、自社施工の高い技術力でご家族の理想の暮らしを叶える住宅づくりに取り組んでいます。
〈メールでのお問い合わせ〉
〈お電話でのお問い合わせ〉
〈イベント情報〉
※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご質問やお悩みなど、お気軽にご相談ください。
新築未入居物件の内見時の確認ポイント
新築未入居物件は通常の新築物件とは異なる特徴があります。
内見する際は、以下の3つのポイントを中心にチェックしていく必要があります。
- ・売れ残った理由の確認
- ・建物の保証内容の確認
- ・物件の状態チェック
売れ残った理由の確認
まず、なぜその物件が売れ残ったのか、立地や間取り、周辺環境などに問題がないか確認しましょう。
1.立地
最寄り駅からの距離、周辺の利便施設の有無、日当たりなどをチェックします。
2.間取り
部屋の配置や広さ、収納スペースなどが使いやすいかどうか確認します。
3.周辺環境
道路の騒音や工場からの悪臭などを確認します。
朝や夜など時間を変えて確認するのもポイントです。
建物の保証内容の確認
新築物件と比べて保証期間や内容が異なる可能性があるため、どの程度の保証が残っているか確認することがポイントです。
1.保証期間
通常の新築物件では10年間の瑕疵担保責任が適用されますが、新築未入居物件の場合、保証の期間が短くなっている可能性があります。
2.保証内容
どのような不具合が保証の対象になるのか、設備の不具合なども含まれているのか具体的に確認します。
3.アフターサービス
保証期間終了後のサポート体制についても確認しておきます。
物件の状態チェック
完成から時間が経っているため、内装や設備に不具合がないかチェックします。
1.内装
壁紙のはがれや雨染みがないか、床材の傷などがないか確認します。
2.水回り
キッチン、お風呂、トイレなどの水回りの設備が正常に動作するか確認します。
3.収納スペース
クローゼットや押入れの中も忘れずにチェックします。
新築未入居物件がおすすめな方とおすすめではない方
新築未入居物件は、通常の新築物件や中古物件とは異なる特徴を持っているので、購入を検討する際には、ご家庭の状況やご希望とよく照らし合わせて判断するのがポイントです。
新築未入居物件がおすすめな方とおすすめではない方について、詳しく見ていきます。
新築未入居物件の購入を検討すべき人
新築未入居物件は、次のような方におすすめです。
1.物件のデメリットが気にならない方
新築未入居物件が売れ残っている理由には、なんらかのデメリットがある可能性が考えられます。
しかしデメリットがとくに気にならなければ、新築未入居物件はメリットの多い魅力的な物件になります。
2.すぐに入居したい方
新築未入居物件はすでに完成しているため、手続きさえ済めばすぐに入居できます。
これは、転勤や入学などで急いで引っ越す必要がある方や、家族構成の変化(結婚や出産など)に合わせて新居に移りたい方にとって大きなメリットです。
3.新築にこだわりたいが、住宅ローンの借入額を抑えたい方
新築未入居物件は、通常の新築物件よりも比較的安く購入できる可能性があります。
新築同様のきれいな状態を保ちつつ、購入費用を抑えたい方におすすめです。
他にも初期出費を抑える方法として、頭金なしで住宅ローンを組む方法もあります。
頭金なしで住宅ローンを組むメリット・デメリットについて、こちらで解説しています。
〈関連ページ〉頭金なしで住宅ローンを組んで後悔する人しない人|メリット・デメリットや注意点を解説
新築未入居物件の購入を避けたほうがよい人
一方で、以下のような方は新築未入居物件の購入を避けるのがおすすめです。
1.税制優遇を活用したい方
新築未入居物件は、建築から1年以上経過すると中古物件扱いとなるため、新築住宅に適用される一部の税制優遇措置を受けられなくなります。
2.遠方にお住まいの方
新築未入居物件は、内見や建物の状態確認が大切です。
遠方にお住まいで、頻繁に物件を訪れたり、内見や引き渡し前の確認に時間をかけたりできない場合はおすすめできません。
千葉県・茨城県で建売住宅をお探しの方は、日建住宅へお問い合わせください。
日建住宅は、「明るくゆとりのある空間づくり」「デザイン性の高い住宅建築」が得意な建売住宅ビルダーです。
〈メールでのお問い合わせ〉
〈お電話でのお問い合わせ〉
〈イベント情報〉
※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご質問やお悩みなど、お気軽にご相談ください。
まとめ
新築未入居物件のメリットとデメリット、内見時の確認ポイント、おすすめな方とおすすめではない方について解説してきました。
新築未入居物件を検討する際は、価格・保証・物件の状態など、さまざまな観点から検討する必要があります。
今回紹介した情報を、ご家族にとって長く快適に暮らせる住まい選びの参考にしていただけると幸いです。